竿・ルアーロッド
リール・カスタムパーツ
ベイトリール(海・淡水・兼用)
バスルアー
ソルトウォータールアー
アパレル・偏光グラス
エギ・イカ・タコ用品
ライン・ハリス・道糸
釣り用品
クーラーボックス
バッカン・ケース・ボックス
淡水でルアー釣り
よく検索されるメーカー
メーカーから商品を探す
商品詳細
ジークラフト セブンセンスTR モス MS-1202-TR Blackfin BURNING Special【大型商品】 について
【Gクラフト/GCRAFT】二代目1202、チタンフレームSiCリングガイド単体総自重11.2g。三代目1202、チタンフレームTORZITEリングガイド単体総自重6.9g。その差マイナス4.3g。38.4%の軽量化。二代目1202、ロッド総自重277g。三代目1202、ロッド総自重227g(プロト)。その差マイナス50g。18%の軽量化。モーメントはそのままに現時点で可能な軽量化は全て施した。その上、性能は二代目を上回る。二代目1202のティップはフル30t、バットは30t+40tに対し、三代目1202はティップに30t+40t、バットには30t+40t+46tをコンポジット。ティップ、バット共に「張り」「感度」「反発力」が向上。マンドレルテーパーに関しては、ティップ・バット共に若干ではあるがテーパーを変更し細身に仕上げ、MAXルアーウェイトも10gUPの50gにスープアップ、今まで以上に軽快で攻撃的なプラッキングが可能。「MS1202TR」このロッドの登場で、現在主流であり、平鱸ロッドの基準となっている11フィートと言う長さが覆ることになる。セブンセンス誕生から12年。長年開発を続けて思い描き続けてきた軽量化の答えがようやくこの「MS1202TR」で実現した。はっきり言う。このロッドは11フィートと錯覚するほど軽い。キャスティングはもとより、ルアーの操作からフッキング、ファイトに至るまでの何もかもが、今までの12フィートとは次元が違う。パワーを犠牲にせず進化・軽量化させることへの難しさに一つの答えを出したこの「バーニングスペシャル」で竿屋の「燃え滾る情熱」を是非、感じて頂きたい。[SEVEN-SENSE TR MS-1202-TR]
TKM-01-11-01
MC-120240 ジグリップ
BC-000000 その他
PUB-20170613
【形態】 並継
【全長(フィート)】 12
【全長(インチ)】 0
【継数】 2本
【仕舞長さ】 約187cm
【自重】 227g
【ルアーウェイト】 max50g、Best(M)21g/(V)28g
【適合ライン】 PE max2.0号、Best1.5号
【グリップタイプ】 スピニング
【釣り方、フィールド】 ソルトルアー(ショア)
【代表対象魚】 スズキ(シーバス・鱸)
【付属品】 取扱説明書、ロッドベルト、竿袋
【メーカー希望小売価格】 91,300円