DETAILS

商品詳細

StorePickup 大型商品
ゴリ巻き対応ULフィネスロッド。絶対的アドバンテージを確立するウルトラライトの誕生。

ツララ モンストロ コンセプトディストラクション 68ULS RMD68ULS バスロッド 24年モデル【大型商品】

¥62,480

表示価格は税込み金額です

在庫:△ 4~8営業日で発送予定

※一部商品につきまして店舗価格とオンラインストア価格が異なる場合がございます。

ツララ モンストロ コンセプトディストラクション 68ULS RMD68ULS バスロッド 24年モデル【大型商品】 について

【エクストリーム/extreme】ゴリ巻き対応ULフィネスロッド。絶対的アドバンテージを確立するウルトラライトの誕生。[Monstruo ConceptDestruction][24new01]

「琵琶湖におけるULスピニングの役割とは」
釣り竿のカテゴリー全般において、率直にウルトラライトロッドを想像した場合【繊細ではあるが非力】というイメージを頭に思い浮かべる人も少なくないはずです。もちろんバスロッドにおいてもそれは同様で、MやMLアクションよりは非力ではあるものの、その分繊細な操作が可能となります。そんな中でもコンセプトディストラクションでは、その名の通り「誰しもがそうイメージするライトゲームの概念を破壊する」といったイメージをもとにULスピニングの開発がスタートしました。
シェイクスポットの構築
一般的なバス用ULロッドでの問題点は、そもそも弱い入力で曲がり過ぎてしまうことに起因するシェイク負け、アクション負けによってルアーが動いていないのに釣り人側はカロリーだけを消費している、ということにあります。モノフィラなど伸度の高いラインでは特に動きにくい現象も生じます
しかしながら、ここで単純に竿を強くしてしまうとULロッドとは言えなくなる上に、求めていた繊細さも失われます。もちろんパワーの弱さも柔らかさに比例して生じやすくなります。
そこでMonstruo『ConceptDestruction』68ULSでは『シェイクスポット』という部分に注目しました。釣り人がルアーアクションを入力する際には竿先を動かします。それが柔らかい竿になるほど実際にはパワーを入れたい場所は、無意識に竿先から下へ下がります。無意識下の支点となるそのゾーンを『シェイクスポット』とし、設計ではその補強を中心に竿のバランスを作り直すことから、開発をスタートさせました。。
ルアーアクションにおいての強さの起点となる『シェイクスポット』を絶妙な位置で設計することにより、ULアクションの問題となっていたシェイク負けが起こらない、パワフルかつ繊細なアクションの入力が可能となりました。こうして、繊細さや柔らかさで起きる弊害を大きく解消する事に成功しています。

TKM-01-06-02
MC-040120 エクストリーム
BC-680010 ツララ
PUB-20240321