竿・ルアーロッド
リール・カスタムパーツ
ベイトリール(海・淡水・兼用)
バスルアー
ソルトウォータールアー
アパレル・偏光グラス
エギ・イカ・タコ用品
ライン・ハリス・道糸
釣り用品
クーラーボックス
バッカン・ケース・ボックス
淡水でルアー釣り
よく検索されるメーカー
メーカーから商品を探す
商品詳細
ダイワ スティーズ レーシングデザイン(ベイトキャスティングモデル) 641ML+XB-SMT バスロッド【大型商品】 について
「持ったとき、グリップとリールだけしか感じない。『ブランクはどこにいったのか?』という錯覚に陥った」-ソリッドティップのベイトフィネス機・STEEZ 641LXB-STハーミットの『SMT』+『AGS』化をコンセプトに、DAIWA最新テクノロジーを搭載することで如何なる進化を魅せるのか。当初「あくまで実験モデル」として開発をスタートした川口直人は、最初期プロトを手にした瞬間、こう感じたのだという。「ズル引きした時、石、木、硬いボトム、泥底…全てがわかる。もちろんバイトも瞬時に。」STEEZ RACING DESIGN・3モデル中で最も取り回しに優れたレングスがもたらす圧倒的な軽さに加え、異次元の超絶感度を発揮するのがRD 641ML+XB-SMT。比類なき感度を実現するSMTチューブラーはその素材特性によってロッド全体を震わすピッチの大きなシェイクとなりがちだが、ML+のチューブラーを接合したファーストテーパーにデザインすることでトップ部のみを震わすごく繊細なシェイクを実現。またライトリグをコンパクトなスイングで鋭く弾き出すことも可能にする一方で、3DXを搭載したバット部はストロークの短いフッキングをも可能にした。「張らず緩めずのゼロテンション。シンカーの重さが伝わらず負荷がかからない状態でのアタリも出てしまう…」-主戦場の霞ヶ浦水系のみならず房総リザーバーも得意とする草深幸範はその感度に驚きを隠せない。抵抗のあるネコリグやスモラバでその抵抗に負けない張りを持ちながら、適度なラインスラックを作り出すと共に喰わせの間を与える手感度をも生み出してしまうのだ。「微かな変化はもとより、どこで食ったかが明確にわかることは再現性に繋がる。長時間集中力が途切れない」-川口と同じくトーナメンターである小池貴幸はこうインプレッション。2017年のトーナメントシーンで大いなる活躍を見せてくれそうな1本に仕上がった。
TKM-01-06-01
MC-160210 ダイワ
BC-130010 スティーズ
PUB-20170228
【形態】 ワンピース
【全長】 1.93M
【継数】 1本
【仕舞長さ】 193cm
【自重】 95g
【先径(外径)】 2.0(2.0※)mm
【元径】 9.9mm
【ルアーウェイト】 3.5-18g
1/8-5/8oz
【適合ライン】 フロロ8-14lb
【グリップタイプ】 ベイト
【カーボン含有率】 99%
【釣り方、フィールド】 淡水ルアー
【代表対象魚】 ブラックバス
【付属品】 竿袋
【メーカー希望小売価格】 107,800円