5,500円以上のお買い上げで送料無料
(更新日:2025年9月19日)
「大物って、もっと難しいと思ってた。」
ちょっと釣りはしてるけど、大物はまだ未体験。そんなあなたにこそ、秋のショアジギングがおすすめです。
ベイトが岸に寄るこの季節、ルアーとタイミングさえ合えば、驚くほど簡単に青物が狙えるんです。
初めての“大物”を、岸からの一投で。さあ、釣りの新しい扉を開きましょう。
近年は流行りのライトショアジギングに最適なセッティング。
30~50g程度の軽めのメタルジグを使って、ヤズやハマチなどの回遊魚を中心に、ヒラメ・マゴチ・シーバスなど幅広い魚種を狙える釣り方です。
一般的なショアジギングよりも軽量なタックルを使うため、体力的な負担が少なく、初心者でも気軽に挑戦しやすいのが特徴です。
さらに、近年人気のスピンテールジグや鉄板系ルアーとも相性が良く、これらを使えば「初めての一匹」に近づけるおすすめの釣法です。
大型青物も狙えるパワフルセッティング。60~100g前後の重量級メタルジグを遠投し、中~大型青物をメインターゲットに、サワラやヒラメ・根魚なども狙える釣り方です。
強い引きに耐えるパワータックルを使用するため体力的な負担はありますが、その分ヒットした瞬間の迫力とファイトの醍醐味は格別。
特に、大物の実績が高いポイントへ行く場合は、このスタイルの方が有利。大物との真剣勝負を楽しみたいアングラーにおすすめです。
ルアー選びに迷ったとき、頼りになるのは経験者の“本気の一軍”。 ここからはショアジギングのエキスパートたちが「これは釣れる」と信じて使い続けているルアーだけを厳選してご紹介。 この一軍ルアーがあれば、あとは投げるだけ。大物との出会いはすぐそこです。
メタルマル
魚種限定解除!これ一つでなんでも釣れる!
投げればそこにいるフィッシュイーターを次々と魅了する、スピンテールジグの名作「メタルマル」。絶妙ボディ&コロラドブレードの強烈アピールで、青物はもちろん、大型のアジ・サバ、シーバス、ヒラメ・マゴチ、マダイ、チヌなど、あらゆる魚を狂わせます。飛距離と操作性のバランスに優れた19~28gがオススメ!
パワーブレード
革命を起こしたブレード系の代名詞!青物もやっぱり釣れる!
このルアーの登場でシーバスのデイゲームが確立されたといっても過言ではない、デイゲームで圧倒的な釣果を出し続けている名作ルアーです。着底後、ゆっくり巻くだけで、青物や根魚、フラットフィッシュ、青物までなんでも釣れます!キャスト時のトラブルが少ないのも◎
ビッグバッカー鰤
カスタム
朝から夕暮れまで攻め抜ける、死角なしの爆釣ルアー。
大型青物を狙うために専用チューン!40g超のウェイトにボトムから表層までただ巻きであらゆる棚を攻められる対応力。
飛距離もアクションも申し分ないので、これ一本で、朝から夕暮れまで全力勝負!というアングラーもいるほど信頼されているルアーです。
モンスターショット
ジグの飛距離×プラグのアピール力!
ターゲットが表層~中層を意識しているなら、迷わずモンスターショット。ジグのようにぶっ飛び、普通のプラグでは届かない沖のポイントまで直撃。スローリトリーブでじっくり誘い、フォールでもしっかり食わせる万能性能。数あるルアーの中でも「このパターンはモンスターショットでしか獲れない」と感じる瞬間がある、頼れる一本です。
Gコントロール
早巻き神話を覆す、スローで魅せるジグミノー
ジグミノーは飛距離を優先すれば早巻き必須、泳ぎを重視すれば飛距離が犠牲になるというのが常識でした。Gコントロールは最大で120mm・40gというサイズながら、スローもファストも自在に対応。ジグ並みの飛距離とミノーの食わせ力を両立し、状況やターゲットに合わせた多彩な攻めを可能にする、“最強ミノー”と評されるロングセラーです。
スピンテールジグ→メタルバイブ→ジグミノー・ペンシル
スモールベイトが見えていて距離が近い場合は「勝ち確」パターン!スピンテール系や鉄板系などの喰わせ力のあるルアーを投げれば高級魚乱舞!?
青物、サワラ、マダイ、ヒラメ、シーバス、チヌ、などベイトにつくあらゆるフィッシュイーターが狙えます。
ベイトが小さすぎるときはクリア系のミノー、ペンシルも有効!
ジグミノー・ペンシル→メタルバイブ→スピンテールジグ
ベイトが大きい時はまずはベイトサイズに合わせたミノーやシンキングペンシルの出番!青物やサワラなどの大型が狙えます!
反応が悪い時はメタルバイブやスピンテールに切り替えてリアクションバイト狙いにシフトするのが有効!
メタルジグ→スピンテールジグ→メタルバイブ
遠投力のあるジグでまずは幅広くサーチ。遠投力と喰わせ力のどちらも高いスピンテールやメタルバイブも併用しながらボトム~中層を中心に反応を探っていきます。
メタルジグ→ジグミノー・ペンシル メタルバイブ→スピンテールジグ
遠投力のあるジグでまずは幅広くサーチ。サーフや磯場などはミノーアクションも効きやすいので遠距離はジグ、近~中距離はミノー・シンキングペンシルで使い分けるのがオススメ!